
ジャケット | シングルでもダブルでもOK。色は黒かダークグレー、濃紺の無地。ベントはノーベントと言われていますが、それは上記の様にそもそもの起源がダブルブレストスーツに由来している為と思われます。シングルで仕立てる場合は当店としては、センターベントをお勧めします。 |
---|---|
ベスト | ジャケットがシングルの場合は必ずベストを着用します。(ジャケットがダブルの場合はベストを省略してもかまいません。)素材・色としては、ジャケットと同じものを使用する他慶事の場合、シルバーグレーやオフホワイトのウールもしくはシルク素材でもお洒落です。 |
タイ | シルバーグレー、白黒の縞の結び下げ。またはアスコットタイ。 |
シャツ | 白無地でレギュラーカラーまたはウィグカラーで袖口はシングルでもダブルカフスでもOK。 |
パンツ | 明るいグレーストライプもしくは縞のコールパンツでOKと考えます。裾はもちろんシングルです。 |
アクセサリー | カフス:ゴールドまたはシルバーの台に、真珠・白蝶貝等の白石。 チーフ:白で麻かシルク素材のもの。 ソックス:白黒の縞が基本。または黒無地。 |
---|---|
靴 | 黒のストレートテップやプレーントゥ。黒のジャケット、黒のベスト、縞のパンツの組み合わせでお仕立てになると同時にグレーのベストと黒のパンツを一緒にお仕立てになり、一般のビジネススーツとしてご活用、あるいはフォーマル用のブラックスーツとしてのご活用をされるお客様がけっこういらっしゃいます。まとめますと以下の表の通りの着回し力のあるスーツに変身します。 |
フォーマルスーツタイプ | 用途 | 出来上がり価格 |
---|---|---|
ディレクターズスーツ (ジャケット、グレーベスト、コールパンツの3点) |
●結婚式、披露宴(新郎はじめ参列者) ●国家式典から各種パーティ、レセプション ●入学式、七五三、音楽会、発表会 ●格式のある葬儀、告別式など昼開催される、各種式典やパーティー |
120,000円〜 |
必須小物 | 価格 | |
ネクタイ | シルバー及びシルバーグレイの縞柄 | 4,200円 |
ワイシャツ | 白無地レギュラーカラー(PMOシャツ) | 12,600円 |
ポケットチーフ | 白の麻かシルク | 1,050円 |
スタッド&カフス釦 | 白蝶貝(白い石) | 10,500円 |
ソックス | 黒無地か白黒の縞柄 | 1,050円 |
シューズ | 黒ストレートチップかプレーントゥ(取り扱いしておりません) | - - |
小物合計 | 43,500円 |
---|---|
総合計(オーダースーツ+小物) | 182,450円〜 |
ディレクターズスーツは、フォーマルな場面でしか着られないと思われている方が多いと思いますが、実は合わせるパンツのデザイン次第で、ブラックスーツやビジネススーツとして利用することができます。
例えば、黒のジャケットの下に、グレーのベストと黒のパンツを合わせれば慶事用として、黒のベストと黒のパンツを合わせれば弔事用、あるいはビジネス用として着回すことができます。
クローゼットに眠らせておくのではなく、ぜひ積極的に着回してください。

シングルジャケットはベストの使い方を工夫
一般的に、ジャケットがダブルの場合は、ベストを省略してもよいのですが、シングルのジャケットの場合は、必ずベストを着用するのがフォーマルのルールです。
慶事の場合は、ベストのカラーにこだわるとお洒落です。
例えば、シルバーグレーやオフホワイトのものはいかがでしょうか?シルク素材だとより華やかでベターです。

普段使いの場合はネクタイの色で勝負
タイは、フォーマルな場面ではシルバーグレー、白黒の縞の結び下げが一般的ですが、普段のスーツとして着回す場合は、カラーの合うお好みのネクタイを利用してみてもよいでしょう。
仮縫でよりタイトでスッキリシルエットに
仮縫いによって、お客様の体型のクセをカバーし、スリムなシルエットラインを出すことができます。
例えば、スッキリと見せたい、着丈は少し長めにしてほしい、猫背に見えないようにしたいなど、お客様一人ひとりにもお好みのシルエットラインがあります。そのご希望のシルエットラインを出すためには、仮縫いによる微調整が効力を発揮します(※)。
ジャケットやパンツ、ベストの組み合わせだけでなく、ディレクターズスーツそのもののシルエットからお洒落を追求するのが、ノーブレックです。
※このときお創りする型紙は、通常のオーダースーツを作られる際にも使うことができますので、2着目以降の仮縫い料金が不要になり、大変お得です。
ディレクターズスーツに合うアクセサリーなど小物のコーディネイトも、ノーブレックにお任せください。当店では、出席される式などに応じたコーディネイトの仕方、あるいは、フォーマルな場面で着用するディレクターズスーツをどのように普段のスーツとして着回せばいいのかなど、あらゆるお客様の疑問や心配な点を解消するために適切なアドバイスを差し上げております。それができるのも、当店が創業以来、多くの場数を踏み、専門知識を積み上げてきたからこそ。
ぜひ一度ご来店いただき、お気に入りの生地を選ぶところから、オーダーメイドの愉しさを味わってみませんか?